きらくや日記
日々の出来事などを気楽に書いてみようかな・・・的な
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう一年近く経つのに、現在「アドベントチルドレン」をかなりハマりながら見てます。
購入時、飽きるほど見たハズなのに・・・この本のせいで、再びハマり始めてます。
この間、偶々ブックオ○さんで定価の半額で見つけてしまったのがいけなかった(笑)
表紙のセフィロスに負けました・・・
ホントにこの本は「アドベントチルドレン」が大好きだ!という人にはたまらない一冊です。
あの映像が作られるまでには色々な人の手を伝って、最終的にヴェネチア映画祭に招待されるほどの映像になったのだと思います。
なんか、読んでて「凄いなこの人たち・・・」と圧倒されます。
ヴィンセントのマントの動きとか、クラウドのアクションシーンとか、芸がいちいち細かいから、見ているほうが少し「?」と思う部分もあったんですが、この本を読んだらなんだかスッキリしました。
一番初めに見たときとはだいぶ違った視点で映像を見れるので、二度美味しい。
相変わらず、最後のシーンで涙してしまう自分に「もういい加減慣れろ」と言い聞かせてはいるんですけど、エアリスが出てくると弱るんですよ。真綾ちゃんホント演技が上手いので。
あ~なんだかアマゾンのカスタマーレビューみたいになっちゃったよ(^_^;)
そしてこんなことを書いているうちに、再び見たくなってきた。。。明日会社なのに。
購入時、飽きるほど見たハズなのに・・・この本のせいで、再びハマり始めてます。
この間、偶々ブックオ○さんで定価の半額で見つけてしまったのがいけなかった(笑)
表紙のセフィロスに負けました・・・
ホントにこの本は「アドベントチルドレン」が大好きだ!という人にはたまらない一冊です。
あの映像が作られるまでには色々な人の手を伝って、最終的にヴェネチア映画祭に招待されるほどの映像になったのだと思います。
なんか、読んでて「凄いなこの人たち・・・」と圧倒されます。
ヴィンセントのマントの動きとか、クラウドのアクションシーンとか、芸がいちいち細かいから、見ているほうが少し「?」と思う部分もあったんですが、この本を読んだらなんだかスッキリしました。
一番初めに見たときとはだいぶ違った視点で映像を見れるので、二度美味しい。
相変わらず、最後のシーンで涙してしまう自分に「もういい加減慣れろ」と言い聞かせてはいるんですけど、エアリスが出てくると弱るんですよ。真綾ちゃんホント演技が上手いので。
あ~なんだかアマゾンのカスタマーレビューみたいになっちゃったよ(^_^;)
そしてこんなことを書いているうちに、再び見たくなってきた。。。明日会社なのに。
PR