きらくや日記
日々の出来事などを気楽に書いてみようかな・・・的な
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日、先輩と組んでいる営業が言い放った一言
「それは俺の仕事じゃないし」
うあ・・・あなたがそれ言っちゃいますか!?
社内のシステムの仕組みも分からない人がその台詞とはっ![](/emoji/E/5.gif)
隣で聞いていたであろう支店長は、何も指摘しないままパソコンをいじってました。
そこは上司として注意するべきじゃないのか?
帰り際に先輩がぶち切れて、支店長にその営業の所業を言い、支店長は問題の営業と先輩を呼んで話し合いを始めた・・・のが、定時を過ぎた頃。
営業が「俺の仕事じゃないし」といったときに行動に移すべきじゃないのかい?そうしないと自分の何が悪いか分からないくらいな人だよ。。。
入社三年目の私が傍から見ても人間的に幼いと分かった営業なんだから、もう五年間も付き合いをしてる支店長が分かってもいいと思うんだけど・・・なんか少しズレてると思うのは私だけなんだろうか。
この会社はとても居心地が悪い。最近特に。
でも居心地が良い、とか悪いとかで仕事を選ぶようじゃやっぱり駄目ですな。
自分の糧になるような仕事をしないと、まだまだ人生長そうだし頑張るしかないか。といいながらも、いつか近いうちにはこの会社から脱出したい。実現できるのはまだまだ先のようですけどね。
「それは俺の仕事じゃないし」
うあ・・・あなたがそれ言っちゃいますか!?
社内のシステムの仕組みも分からない人がその台詞とはっ
![](/emoji/E/5.gif)
隣で聞いていたであろう支店長は、何も指摘しないままパソコンをいじってました。
そこは上司として注意するべきじゃないのか?
帰り際に先輩がぶち切れて、支店長にその営業の所業を言い、支店長は問題の営業と先輩を呼んで話し合いを始めた・・・のが、定時を過ぎた頃。
営業が「俺の仕事じゃないし」といったときに行動に移すべきじゃないのかい?そうしないと自分の何が悪いか分からないくらいな人だよ。。。
入社三年目の私が傍から見ても人間的に幼いと分かった営業なんだから、もう五年間も付き合いをしてる支店長が分かってもいいと思うんだけど・・・なんか少しズレてると思うのは私だけなんだろうか。
この会社はとても居心地が悪い。最近特に。
でも居心地が良い、とか悪いとかで仕事を選ぶようじゃやっぱり駄目ですな。
自分の糧になるような仕事をしないと、まだまだ人生長そうだし頑張るしかないか。といいながらも、いつか近いうちにはこの会社から脱出したい。実現できるのはまだまだ先のようですけどね。
PR